人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山と川と大地とねこについて思う

このところ業務が忙しかったので、
ぼんやりとしか把握していませんでした。週末にニュースをみて愕然。

鬼怒川、という文字をまじまじと眺める。鬼が怒る川。
わたしは、ツインリンクもてぎというサーキットに
レース観戦に行った際、なんどもなんどもこの川を渡りました。
神奈川を早朝に出た後の常磐道、ちょうど利根川との合流地点あたりから
続々と二輪の姿が目立ちはじめる。
バラエティ豊かなナンバー、背中に大荷物を積んだたくさんのバイクに
ココロの中でエールとピースサインを送る。
お祭りだ、いよいよだ、はじまるはじまる、たのしみだね、
そんな気分がじわじわとしみわたっていくわくわく感。
もっとも私はタンデムもしくは4輪の助手席でしたが。

◎鬼怒川の由来についての参考記事
「明治9年ごろまで、鬼怒川を「絹川」「衣川」と書いたようだが、なぜ変更されたのか。
昔は洪水で度々氾濫する川であったと見たが、関係があるか。」
リンク

ゆったりと広く、そして悠々と平野をぬって流れる川。
そして一面に広がるたんぼと、
いかにもいかにも大事なものを護っていますという風情の
屋敷林に囲まれるように配置された家屋や、
街道沿いに連なる住宅の並び。
それらを眺めていると、その土地の成り立ちと
人々の生活の歴史や積み重ねを思う。
高校時代、の地理の教科書を思い出してわくわくしました。
悠然とした川がこの広い平野を潤し、
恵みをもたらせているのだなあという思い。

やがて見えてくる筑波山。たんぼの先に悠然とそびえる雄姿。
おお、あれが、
『恋ぞ積もりて淵となりぬる』というやつだわ、と、静かに興奮。
平野に囲まれたなかでの、この姿。
古代の風景の中ではさぞかし。
さすが歌枕になるだけのことはある。

東北道や常磐道の風景は、どーんとした平地のひろがりかたが、
丘陵や山が連続する九州になじんでいる私の眼には、
とても新鮮なものに思えます。
異国情緒をかきたてられて、見飽くことのない光景です。

それにしてもなんという被害。
驚いて、そしてあわててネットでいろいろ検索していると
こんなページを見つけました。

『災害時、水難救助隊員が猫に洗濯ネットをかけて救助→それにはちゃんとした理由があった!』
リンク
(まとめ記事です)

※とても有名な記事のようなので、いまさらかもしれませんが、自分メモとして。

洗濯ネット・・・・。

ちこがうちに来たばかりのころ、
どうにもこうにもキャリーに入れることができませんでした。
正確には、最初に一度、ノープランで入れてみたら、
なんと怒りのちこにゃん、
頭突きでキャリーのふた部分を破壊して逃走(そのままおうちからも脱出)。
一応、そのキャリーは先代モルモットが使用していたもので、
経年劣化でプラスチックも弱っていたという事情があります。石頭じゃないよ!

山と川と大地とねこについて思う_f0257756_1554046.jpg

※写真は当時のものです。
はいってきていきなりこのくつろぎっぷりでした・・・。

その段階ではまだ半分うちのこ、という微妙な時期だったので
「ああ、もうこれで嫌われちゃったね、うちにはもう寄りつかないよね」
と、しょぼんとしたものです。
しかしその夜帰宅すると、やっぱりベランダで
入れて! おうちに入れて!! ねえここわたしのうちでしょ!
と、大騒ぎしていました。何しろこんなかんじのお天気だったし。

山と川と大地とねこについて思う_f0257756_1544775.jpg


2月の終わりころの話です。

そのあと、本格的にうちの子にする決意を固めて以来、
病院に連れてゆくことは命題になりました。
お外生活もある子だし、マイクロチップも確認する必要がある。
なにより健康診断しないといけないし。

山と川と大地とねこについて思う_f0257756_155432.jpg


お外時代(再掲)。
表情も大きさも全然違います。まぶしい白さはいっしょだけど。

思い余って半泣きで病院に相談しました。恥ずかしいけど、もうそれどころじゃない。
そしてその時に言われました。

『どんなネコちゃんでも、絶対に嫌がります。がんばって! 
あと、洗濯ネットに入れるとおとなしくなりますよ

・・・・・・・・えええぇー。

『袋とか箱に入ると、ねこちゃん落ちつくんです』

さっそくホームセンターで、
大きい大きい毛布用のネットを買いました。
そして、さあちこ、と、トライする。でも無理。入らない。暴れるし。
全然おとなしくならない。泣きそう。ていうか、泣いていました。
それが、7月のこと。
夏休みの連休期間中に何とか決着つけたかったのに、
出来なくて、自分のダメ飼い主ぶりにしょぼんとなっていました。

そして秋。ねこに容赦ないねこ友が来てくれました。
しかもふたりがかり。
「お店で一番大きいサイズを買ったんだけど、
もっと大きいのさがしたほうがいいかなあ」
という私に
「無駄だよ、むしろ大きすぎる」
とバッサリ。

そしてふたりがかりでふつうにだっこして、
わぁかわいいかわいい、いいねこだねえ、
甘えんぼだねえ、と、かわいがり、
ゴロゴロと言わせているうちにしゅぽん、と
ネットに入れてしまいました。
あまりのあざやかさに呆然。ちこも呆然。
そんな思い出のある洗濯ネットですが、最近は使っていません。
ちこはネットでそんなに落ちつくタイプではないようなので、
ネットに入れる方がたいへんだったりするからです。

しかし、こういう事態もあるのだなあと、つくづく思いました。
頑丈な方が室内空間を確保できていいかな、と、
ふだんはしっかりしたプラスチックのキャリーを使用していますが、
短時間の移動ではなく、長期の避難などを想定した時には、
「体になじむ布製のキャリーや背負いやすいリュック型」
なども検討した方がいいのかもしれません。非力だし。

東日本大震災以降、ペットの避難対策や同行避難が
かなり話題になりました。
少しずつですが、よい方向に向かっているのだと思いたいです。
まずは何よりも感謝。そして備えることを備えておかなくては。
そんな私をちょいちょいつついて、いつまで起きてんの、
と怒っていらっしゃるわけです。ありがたや。

※災害時におけるペットの救護対策ガイドライン(環境省)→こちら(PDFです)
※犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況(環境省)→こちら
依然として数は多いのですが、それでも着実に減っています。
そういう小さな変化をしっかりよろこんで、
でも満足もあきらめもしないでいようと思います。

犬と猫と人間と 2 動物たちの大震災 [DVD]

紀伊國屋書店



更に見つけた記事を、おまけ。
◎猫に人間のぬくもりを。
保護施設にいる猫に子どもたちが本を読み聞かせるプログラム「ブックバディー」
(まとめ記事です)→リンク

ねこに優しいことは、人にも優しいことです。絶対に。

by chico_book | 2015-09-14 02:03 | 日々 | Comments(2)

Commented by conatsu_cafe at 2015-09-14 20:26
ほんとにそうですよね。ねこに優しいことは人にも優しい。
それは地球にも優しい。
そして自分にも優しくなれる。だからねこにも優しい・・・かけがえのない思いが
延々とつながっていきますね。
洗濯ネットの記事、見ました。猫のことをわかってくれて対応してくれました。
みんな怖かったと思うのです。ほんとに。自然はときどき脅威になりますね。
先日の地震もびっくりしましたね。やはり考えるきっかけになります。
わたしは「ねことわたしの防災ハンドブック」を買いました。ときどきちゃんと
読み返さないとなあーと思いました。

ちこにゃん、もう決めていたんですね。心のなかで。ちこぼんさんも
徐々に覚悟を決めて強くなっていったんですね。ねこと暮らすことは
成長することなんですよね。心の成長。そう思います。
そして、モルちゃんのケージを破壊・・・ぷっ、と笑いそうになって
しまったのですが、ちこにゃん、びっくりしちゃったのね。まりちゃんは
ケージにすんなり入るので驚かれるのですが、一度、実家の緊急事態で
区役所の方に洗濯ネットに入れられて保護されたことがあるんです。
後で「まりちゃんに謝っておいてくださいね」と言われたのですが、
感謝しかなかったです。なのでちこぼんさん、ちこにゃんちゃんを
寒い雪の中から救ってくれてありがとうございます。
一緒に生きていくって、幸せなことですよね。
Commented by chico_book at 2015-09-15 01:28
実は、おまけの『ブックバディー』は、ちょっと流れが違うかも、
項を分けた方がいいかなあとも、思ったんですけど
(いい加減長いし←いつものことですが)
たとえば『アニマルセラピー』など、
『動物に優しくしてもらう』のではなく、
動物に優しくすることによって、
ひともねこもウインウイン!! というような記事は
あまり見たことがなかったので、混ぜこんじゃいました。
てへ。

ちこがうちに来た当時は、
まだ猫のことがよくわかってなくて
(前から大好きだったけど)
私はただただおっかなびっくりでしたが、
姫はこのくつろぎっぷり、そして寛容さ。
いま見返しても、胸が熱くなります。
そして今更ですが、下手にお外や道路に出た段階で
ケージを破壊して逃走、なんてことにならずに
本当によかったです。そう思うとぞっとします。

ケージから飛び出したちこは、そばにあった
大きな花瓶を蹴倒して床中水びたし、
本人もびっしょびしょ。
怒りに燃えてベランダに走り去った後姿を
はっきり覚えています。
「失礼しちゃうわ! 無礼者!!」
と、言ってました。トホホ。

そのあと外出した私は
「(あのねことくらすなんて)みじけえ夢だったな・・・」
と、しょぼくれて家に帰ると、電気をつけたとたんに
ベランダで大鳴きするねこの声。
カーテンを開けると、網戸に大の字にはりついて叫んでいるねこ。
おもわず腰が抜けちゃった。覚悟を決めた瞬間だと思います。

まりちゃん、さらりとすごい経験がどんどん出てきますね。
わんこ(しかも大型!)に囲まれちゃった話の時もそうでしたけど。
そんなに異論目にあっても、変わらずかわいらしく姫姫しく
優雅で、落ちついていますね。すばらしい。
あこがれのにゃんです。
ケージにはすんなり入るのに、
そして病院では気取るのに、
ツメは切らせないとか、いろいろもう・・・!!
なんというかわいらしさ、そして奥行き。エレガントさ。

そんな子たちと、一緒にいることが前提の世の中に、
すこしずつでも変化していっていると思いたいです。
(にゃんをだっこしている救助隊の方も
なんだか嬉しそう??<ねこ馬鹿すぎ?(今更))
だって一緒にいられてほんとに幸せだから。うむ。
名前
URL
削除用パスワード